2021年のお知らせ
京都府開庁記念日記念式典におきまして、京都府行政委員会等委員功労者として表彰されました。
『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』が、行知学園株式会社『日本留学試験対策精選題庫練習問題データベース日本語読解改訂版』の問題に使用されました。お知らせいただきありがとうございました。
夏合宿中止のお知らせ
本日、学長より発表された「秋学期からの同志社大学版新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン」に基づき、2020年度の夏合宿を残念ながら中止することになりました。参加を検討してくださっていた皆さんには申し訳ございませんが、事態が落ち着きましたら是非またご参加ください。
同志社大学政策学部のホームページ(ポリスタ24hours)で『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』を紹介していただきました。取り上げてくださったポリスタスタッフのりぃさん、ありがとうございました。
夏合宿のお知らせ
2020年度の夏合宿は、同志社びわこリトリートセンターにて9/21(月・祝)~22(火・祝)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
インタビュー記事掲載のお知らせ
The Doshisha Times(2019年12月15日,第760号)の「先生おじゃまします」に、「道を切り開く「力」と「余裕」」というタイトルでインタビュー記事が掲載されました。
インタビュー記事掲載のお知らせ
先生のための教育事典EDUPEDIAに、浦坂純子先生インタビュー「これからの時代のキャリア教育とは?」【関西教育フォーラム2019】が掲載されました。
岩波ジュニア新書&ちくまプリマー新書合同企画「中高生が作る新書POPコンクール」の推薦書目に『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』が選ばれました。応募締切は2019年9月30日消印有効です。
重版のお知らせ
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』(ちくまプリマー新書099)の11刷が決まりました。『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』(ちくまプリマー新書272)とあわせてお読みいただけましたら幸いです。
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』が、2019年度東京成徳大学経営学部推薦1期入学試験の『小論文』問題に使用されました。お知らせいただきありがとうございました。
夏合宿のお知らせ
2019年度の夏合宿は、同志社びわこリトリートセンターにて8/31(土)、9/1(日)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
去る7/17(火)10:00~12:00に、OBPアカデミアにて『あなたのキャリアの作り方-NPOを手がかりに-』ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)読書会を実施していただきました。お知らせいただきありがとうございました。当日の模様は、こちらのFBでもご覧いただけます。
夏合宿のお知らせ
2018年度の夏合宿は、同志社びわこリトリートセンターにて9/1(土)、2(日)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』が、2018年度名古屋外国大学の一般入試A方式「国語総合(近代以降の文章)・現代文B」の問題文に使用されました。お知らせいただきありがとうございました。
講演のお知らせ
9/23(土・祝)14:30より、淡海ネットワークセンター設立20周年の記念講演をさせていただきます。参加申込が必要です。お待ちいたしております。
エッセイ掲載のお知らせ
5/27(土)公開の映画『ちょっと今から仕事やめてくる』(成島出監督・福士蒼汰主演)の劇場用パンフレットにエッセイが掲載されています。是非映画と共にお楽しみください。
インタビュー記事掲載のお知らせ
公文式オフィシャルサイトKOMONに、「OB・OGインタビュー夢をかなえる力 Vol.043」が掲載されました。
ホームページをリニューアルしました
『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』の表紙をモチーフにデザインしていただきました。トップページから産業関係学科公式Facebookも見ていただけます。是非お立ち寄りください。
夏合宿のお知らせ
2017年度の夏合宿は、同志社びわこリトリートセンターにて8/26(土)、27(日)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
重版のお知らせ
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』(ちくまプリマー新書099)の10刷が決まりました。『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』(ちくまプリマー新書272)とあわせてお読みいただけましたら幸いです。
著書出版のお知らせ
『あなたのキャリアのつくり方-NPOを手がかりに-』(ちくまプリマー新書272)が2017/2/6に出版されます。Amazonで予約受付中です。お手にとっていただけましたら幸いです。
夏合宿のお知らせ
2016年度の夏合宿は、9/23(金)、24(土)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
4月中旬に、卒業生対象の集まりを企画しています。詳細は、決まり次第BBSにアップします。都合がつく人は、是非顔を見せに来てください。お待ちしております。
登壇のお知らせ
3/5(土)~6(日)の2日間にわたって今出川キャンパスで行われる日本NPO学会第18回年次大会の運営委員長を務めます。初日午後の公開シンポジウム(一般来聴可・入場無料・事前申込不要)でモデレーターを務めるほか、2つのセッションでパネリストとして登壇します。是非ご参加ください。
12月初旬に、卒業生対象の集まりを企画しています。詳細は、BBSにアップしました。都合がつく人は、是非顔を見せに来てください。お待ちしております。
重版のお知らせ
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』(ちくまプリマー新書099)の9刷が決まりました。
同志社大学社会学部産業関係学科公式Facebookを立ち上げました。創立50周年にあたる2016年に向けて、ほぼ毎日更新中です。是非お立ち寄りください!
夏合宿(9/19・20)に参加しませんか
卒業生の皆さん、BBSをご覧ください。個別に問い合わせてもらっても構いません。お待ちしております。
模擬講義のお知らせ
8/2(日)今出川キャンパスで行われる2015年度オープンキャンパスで模擬講義を行います。是非ご参加ください。
5月末に、卒業生対象の集まりを企画しています。詳細は、BBSにアップしました。都合がつく人は、是非顔を見せに来てください。お待ちしております。
夏合宿のお知らせ
2015年度の夏合宿は、9/19(土)、20(日)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
重版のお知らせ
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』(ちくまプリマー新書099)の8刷が決まりました。
夏合宿が無事終了しました
ご協力いただきましたゲストコメンテーターの皆さん,ありがとうございました。当日の模様を,産業関係学科オリジナルサイト(From SANKAN)にアップしています。
インタビュー掲載のお知らせ
関西ウーマンインタビュー(アカデミック編)に掲載していただきました。
模擬講義のお知らせ
7/6(日)13:00~16:15アクトシティ浜松で行われる同志社大学入試説明会2014で模擬講義を行います。是非ご参加ください。
COMMONS CAFE<コモンズカフェ>無事終了しました
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!社会学科1年生のEくん、最後まで経済学部の学生さんだと勘違いしていて、話を振ってしまいました。分かりにくかったでしょう。ごめんなさい。秋学期に講義でお会いできるのを楽しみにしています。なお、当日の模様が同志社大学公式Facebookページおよび良心館ラーニング・コモンズHPで紹介されています。
重版のお知らせ
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』(ちくまプリマー新書099)の7刷が5/20に発行されました。
COMMONS CAFE<コモンズカフェ>に参加します
5/29(木)14:55~15:55に良心館ラーニング・コモンズ2FのGlobal Villageで行われる第5回COMMONS CAFE<コモンズカフェ>に参加します。珈琲や紅茶を飲みながら,気軽にトークをするイベントだそうです。私は,研究から得られた知見や自らの体験も交えながら,キャリアを築いていく上で「偶然を必然に変えていく大切さや面白さ」について,皆さんと一緒に語り合えたらと思っています。応募締切は5/27(火)17:00です。是非ご参加ください。
夏合宿のお知らせ
2014年度の夏合宿は、9/21(日)、22(月)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
Journal of Review on Global Economics に掲載された論文が、Editor’s Choice に取り上げられました。
報告用PPT
8/3(土)高校教育フォーラム2013の報告用PPTはこちらでご覧いただけます。配布資料に不備があり申し訳ございませんでした。
出版のお知らせ
日本経済新聞「ニュースを読み解く やさしい経済学」の連載が単行本になりました。日本経済新聞社編[2013]『経済学者に聞いたら、ニュースの本当のところが見えてきた-「みんなの意見」にだまされないための11講-』日本経済新聞出版社(ISBN978-4-532-35568-5)です。是非お目通しください。
登壇のお知らせ
8/3(土)~4(日)の2日間にわたって京都大学百周年時計台記念館で行われる高校教育フォーラム2013-大学そして社会への架橋-に参加します。初日の大学の部では、「キャリア教育を見極め、なじませる」というテーマでお話しをし、パネリストとしてディスカッションにも加わります。是非ご参加ください。
同志社大学国際化拠点整備事業(G30)成果シンポジウム<第1弾>
7/13(土)13:00より「留学生のキャリアデザイン-グローバル人材を大学から世界へ-」をテーマに、今出川キャンパス良心館2階ラーニング・コモンズにて実施します。是非ご参加ください。
出講のお知らせ
7/25(木)13:30~16:00に兵庫県男女共同参画センター・イーブン主催の第17期男女共同参画アドバイザー養成塾(男女共同参画リーダー養成講座)に出講します。テーマは「女性の労働経済-気持ちよく働くことのできる社会-」です。公開講座になっておりますので是非ご参加ください。
夏合宿のお知らせ
2013年度の夏合宿は、9/23(月)、24(火)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、適宜BBSにもアップしますが、個別にお問い合わせください。
重版のお知らせ
『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』(ちくまプリマー新書099)の6刷が4/25に発行されました。
日本経済新聞「ニュースを読み解く やさしい経済学 第10章 雇用の論理」
こちらでお読みいただけます。
2012年度卒業生の皆さんをMLから外し、メッセージをBBSにアップしました。
夏合宿のお知らせ
2012年度の夏合宿は、8/25(土)、26(日)の1泊2日で実施予定です。卒業生の皆さん、是非ご参加ください。詳細は、個別にお問い合わせください。